こんにちは!手作りドールハウス「レンガ造りの家」制作シリーズの進捗をご紹介します💕
今回のステップは正面壁、テラス、出窓を仕上げた様子をお知らせします。ドールハウスが少しずつ形になって、ちょっと嬉しくなってきます!一緒に楽しんでもらえれば幸いです😊🌈
味わい深いレンガ造りの正面壁
正面壁は、スチレンペーパーをレンガ風に加工・塗装し、じいちゃん(夫)がカットした木材に貼り付けています単調にならないよう、目地を彫ったり、ジェッソやアクリル絵の具を何色も重ね塗りすることで、深みのある「しゃれたレンガ風の石壁」を目指しました。内側は布張りです。




ドアはヒノキとバルサで作りました。ドアノブはセリアで買ったものを取り付けています😁




ドアを取り付け、蝶番で本体にねじ止めしたら前枠の完成です。今回作ったのは向かって右側の壁で、上に大きく空いている窓には出窓を取り付けます🎵
ぬくもりを感じるテラス
テラスは、木材で骨格を作り、その上からスチレンペーパーで装飾を施しました。床は、反り予防のために両面塗装を施して木目のタイル風に仕上げています。
手すりの細部にもこだわり、ミニ旋盤機でヒノキ丸棒を削り出して制作しました。細かいところにこだわって、ドールハウス全体の完成度が上がるように頑張りました🌟





こだわりの詰まった出窓
出窓は、厚さ5mmのスチレンペーパーが主な素材です。ドールハウス本体骨組みの部品は基本的にじいちゃん(夫)が木材を加工して部品を作っていますが、この出窓の部品は細かい加工が必要です。
じいちゃんは技術不足で作れない😭と言っていましたので、スチレンペーパーで作ることにしました😁
室内側の壁には布を貼り、天井にはほつれ防止の接着芯を貼るなど、見えない部分にも工夫を凝らしました。屋根も細かくパーツを組み合わせて塗装し、リアルな質感を追求しました。







正面壁、テラス、出窓ができた😊
ここまで出来上がってから、これまで作ったり収集したミニチュア小物を使って飾りつけしてみました✨
まだまだ制作途中ですが、ここまでの仕上がりには満足です!
これからも引き続き、ドールハウス本体と、それに合わせて飾るミニチュアアクセサリーの制作を進めていきます😋
完成までの道のりを一緒に見守っていただけると嬉しいです!
動画を公開します
正面壁とテラス、出窓の制作動画を6月14日(土)夜8:00にyoutubeで公開します。是非観てください💖🎵
追記
動画アップしました。お時間があるときに、是非ご視聴ください😊